目次
できるだけ早く弁護士に相談をすること
交通事故にあった場合にはできるだけ早く弁護士に相談をすることが重要です。
基本的にいちど示談交渉が進んでしまうとなかなかこの状況を覆すことができず、気候に至る新たな証拠の発見や相手方の過失を裏付ける正当な理由等がない限りはその決定を変更することができません。
しかし実際に弁護士が示談交渉に入るタイミングは治療費等が支払われた後慰謝料やその他の損害賠償に関する請求を行う時点であることから早めに相談するのは後でも良いと考えている人が多いのが実態です。
実際の交渉が必要になった段階で依頼しても良いのではないかと考える人が多いのですが、これでは十分な対応ができずに交渉において不利になってしまうことも多いので注意が必要となります。
できるだけ早く相談した方が良い理由の1つとして、事故後の様々な相手との話し合いに関して側面からアドバイスをもらうことができると言う点があります。
基本的に加害者側も自らの保険会社を代理人に立て交渉を行うため、保険会社の担当者は自らの顧客を守るために条件を譲歩するように迫ることが少なくありません。
また保険会社が持つ独自の基準を一般的な基準と偽り、被害者を納得させようとするケースも多いのです。
この際に法律的な知識を持っていないと相手のペースに乗せられてしまい交渉が不利になってしまうことがあるので注意が必要となります。
この交渉を行う際に側に弁護士がいてアドバイスをしてくれると安心して相手との話し合いをすることができるのです。
弁護士を代理人として初めから対応をしてもらう
さらに相手との交渉が上手に進まない場合には弁護士を代理人として初めから対応をしてもらうという方法もあります。
この場合には相手方に対して弁護士が代理人にいると言うポーズを見せることができるため、相手が態度を変えてくることが多いのです。
法律的に詳しく様々な判例をもとに結果を判断することが多いので、保険会社の基準は意味をなさなくなってしまうことが多く、必要な金額を請求できる可能性が非常に高くなります。
交通事故の損害賠償は非常に複雑な交渉が必要になることが少なくありません。
一般的に加害者側は自分の非を全面的に認める事は少なく、被害者側の過失を主張してくることが多いのです。
また交通事故の場合には明確な責任割合の判断をする基準があいまいであるため、その責任割合についても示談交渉で設定することが多いのが実態です。
交通事故弁護士大阪口コミより引用
この際に保険会社だけで示談を行う場合には双方の企業としての利益やバランスを考え独自の基準で話をまとめてしまうことが多くなっています。
これは自賠責基準と言う非常に安い金額で設定されている基準に基づき算出されることが多いため、事故にあった被害者にとって納得できないものとなることが多いのです。
保険会社が主張する内容の中にある症状固定とは?
さらに治療費の問題については通院期間とその後の症状の改善に関する独自の解釈があることが少なくありません。
特に保険会社が主張する内容の中に症状固定と言うものがあります。
これは一定期間通院したけれど症状の改善が見られない場合、これ以上の通院は実質的に無駄であり治療費の無駄遣いであると判断されることから後の通院日や治療費は支払わないことも少なくありません。
一般的には半年程度通院を継続した場合、その時点で病状が完治していないと症状固定とみなされることが多く、以後の治療費は支給されずに慰謝料を支払うことで完結させようとする場合が多いのです。
しかしその慰謝料についても症状の程度に対して低いものが多く、納得できる金額に至らないのが実態となっています。
交通事故の裁判においてはこのような症状固定と実際の治療費とのギャップが大きな問題となることが少なくありません。
交通事故によって発生する際の中でも特に多いのは神経を損傷する怪我であり、事故当時はさほど痛くなくても時間が経過するにつれ痛みが増しその痛みが完治しないと言うことも多いのです。
裁判のほとんどが保険会社の症状固定の判断と治療費打ち切りの措置について問題
神経の損傷は非常に外からわかりにくいと言う欠点があるほか、場合によってはなかなか治療により効果的な改善が見られないと判断されることも多いため症状固定とみなされてしまうことが多い傾向にありますが、しっかりと症状を分析しこれに合った治療をすればその結果が現れる病状であることも多く、また長期間の治療を行うことで徐々に症状を改善させ完治することができると主張することも少なくありません。
しかし保険会社の場合には長期にわたる治療費の支給は無駄な支給であると考えることが多いため一定期間を過ぎた治療については認めないとすることが多いのが実態です。
ただし近年ではこれらの問題が多く発生しており、様々な場面で裁判が行われていることも少なくありません。
そのほとんどは保険会社の症状固定の判断と治療費打ち切りの措置について問題であると言う見解を示していることが多く、事故原因と被害者や加害者の状態を十分に確認した上で責任割合を明確にし被害者に対して相応の治療を受けることができる費用を提供することが必要であると判断されることが多くなっています。
そのため、様々な面で弁護士の恩恵を受けるためにも早めに相談することが重要となるのです。
最終更新日 2025年6月10日