ネットを活用した転売方法

品物をどうやって仕入れるか?

インターネットを活用して、お金を稼ぎたい。

そんな人にとって手軽に始められるのがネット転売です。

その方法の一例を紹介します。

転売をするときにまずしなければいけないのが売りたい品物を手に入れることです。

最も多く活用されているのは中古ショップ・リサイクルショップではないでしょうか。

最近では『プレミアム価格』と銘打って、定価以上で品物を販売しているリサイクルショップも少ないありませんが、注意深く探してみると定価以下で珍しい商品が並んでいることも少なくありません。

まずはネットにて人気の商品・高額で売買されている商品にはどんなものがあるのかを調べ、その上でリサイクルショップに行って探してみるといいと思います。

・業者に買い取ってもらう方法

売りたい品物が手に入ったらいよいよ販売です。

ネットでの転売には大まかに2種類のやり方があり、一つは買い取り業者に買い取りを依頼する方法。もう一つは個人で直接売る方法です。

買い取り業者に買い取りを依頼する方法のメリットは、確実さと手軽さです。

多くの買い取り業者では、高額で買取ができるものほど買い取り価格を表示しています。

また買い取り方法も買い取りの依頼をし、梱包して業者に送るだけなので、とても簡単です。

買い取り額の保証をしてくれる業者もあるので、確実に売り上げを見込むことができます。

デメリットは個人売買をしたときよりも安価での取引になることが多いことが挙げられます。

・個人で直接売る方法

では個人売買をする方法ですが、通販大手のAmazonなどでは個人で自由に価格を決めて出品することが可能となっている他、ヤフーオークションを始めとする、インターネットオークションも人気の取引方法です。

メリットは自分で価格を設定できることと、オークションの場合、設定した価格以上の売り上げが期待できるところにあります。

ただしデメリットとして売れるかどうかは不確かで、最悪の場合は仕入れ額以下で手放すことも覚悟しなくてはいけません。

また個人取引なので、商品の状態などでトラブルを起こすこともあるため、出品の際には商品の状態などの記載で注意をしなくてはいけません。

基本的に発送の梱包や作業も自身で行う必要があるので、時間が無い人には厳しいのもデメリットです。

買い取り業者を利用して確実に売るか、個人出品を利用してより多い売り上げを期待するかは個人の判断になります。

どちらにしても安く仕入れて高く売るという、商売の基本は変わりません。

大切なのは人気商品はなんなのか、常に情報を得ることだと思います。

 

おすすめ情報

Amazon輸出ツール

最終更新日 2025年6月10日